3/7 ”Mama にも えほん”を実施しました!
令和4年度 豊田市主催「多文化子育てサロン」第10回は ”Mama にも えほん”。いつも主にお子さんむけに絵本を選定していますが、今回はお子さん向けに加えてママ向けにも絵本を選定し紹介しました。

おこさんむけに選定した絵本は「はらぺこあおむし」。
世界中の言語で翻訳されているとても有名な絵本です。
作者であるエリックカールさんの肉声による絵本の読み聞かせや、絵本製作の裏側についても話を聞けました。
今回のイベントリーダーを担当したびんちゃんは、絵本にとても詳しいんですよ。


いちどは みたことがあるかな?
「はらぺこ あおむし」
あおむしが さいごには きれいな ちょうちょに
ちょうちょの はねは いちごのいろ?オレンジのいろ?サラミのいろ?
すきないろで つくった ちょうちょ
ゆびに とまって ヒラヒラするよ🦋
*
ママたちとは ブックトーク
つくったひとの きもちや ねがい
わかると えほんをよむのも おもしろくなるかな…
えほんのなかの にほんごは
こどもがすきな おとやリズムが たくさん
にほんごの えほん👍
とくいなことばの えほん👍
ママたちにも えほんを たのしんでほしい💗
*
さいごに
わたしの だいすきな えほんをしょうかい しました
よんでいたら なみだが でてきました
こどもが うまれたときのこと
わたしの おかあさん、おとうさんとの おもいで
ママたちに きいてほしかったけれど
わたしが えほんで いやされました✨
ちいさい子も ママといっしょに
じーっとえほんを みてたね… なにか かんじたかな?
みんなの おもったこと、かんそうも きかせてね!
*
■しょうかいした えほん■
🔖はらぺこあおむし
さく エリック=カール
やく もり ひさし
偕成社(かいせいしゃ)
🔖しあわせになあれ
詩 弓削田 健介(ゆげだ けんすけ)
絵 松成 真理子(まつなり まりこ)
瑞雲舎(ずいうんしゃ)
出版社に許可をいただいて絵本を読みました
▼▼▼つぎの イベント▼▼▼
4がつ20にち(もくようび)
@TIA(とよたさんぎょうぶんかセンター3F)
久しぶりに、対面レッスンでいっしょに遊びましょう!
まってるよ~♪
0さいから始める日本語クラスへの参加はこちらから

現在は、ブラジル、中国、パキスタン、インド、モンゴルetc…様々な国籍を持つ親子が参加してくれています。
日本人親子も大歓迎。一緒に楽しく多文化子育てしましょう!